
急に書けるようになった理由
最近になって、急に執筆量が増えました。 今まで1日3千字書くのが大変な感じでした。ブログ記事でいえば、1~2記事書いたらもう...
電子書籍をもっと楽しむ情報
最近になって、急に執筆量が増えました。 今まで1日3千字書くのが大変な感じでした。ブログ記事でいえば、1~2記事書いたらもう...
最近、1日で1万字くらい書けるようになりました。 なにか吹っ切れたのか、執筆に気負いがなくなって、すらすら文章が作れます。(...
KDPで電子書籍を20タイトルくらい出版してから、しばらく中断していました。 その間、既刊の電子書籍は細々と売れ続けました。...
電子書籍のネタ選びについてのメモ。 「楽しい経験」よりも「つらい経験」の方が、読者にとって価値のあるコンテンツになります。 ...
現在、日本では電子書籍ストアが乱立しています。ストア選びで困っている人が多いはず。 多くの人が知りたいのは、「どの電子書籍ス...
以下のKindle本がなかなか面白かったので、感想をメモします。 作家のほとんどは、食うや食わずの生活をしています。ネットを...
ジャストシステムの文章校正サイト「ATOKクラウドチェッカー」を試してみました。 今まで、日本語入力は Microsoft ...
電子書籍を執筆するときに、いつも誤字脱字が気になります。 出版した後になって、文章のミスが山ほど見つかるからです。 そ...
電子書籍を出版するときに、「著者プロフィールをどうするか?」という悩みがあります。 効果的な著者プロフィールは、売上アッ...
Kindleストアに行くと、気になる電子書籍が山ほどあります。 「買うかどうか後で検討しよう」と思って、 とりあえずブックマ...