電子書籍の業界 EBook2.0Forumが終了していた 電子書籍業界を深く解説したEBook2.0Forumというサイトを以前ご紹介しました。→ 電子書籍の業界ニュースをチェックするならこのサイト久しぶりにのぞいてみたら、サイトが消滅していました。残念です。ウェブアーカイブで調べたら、2019年... 2024.06.30 電子書籍の業界
作家と電子書籍 【タッチ】あだち充の電子書籍【H2】 あだち充といえば、青春マンガの傑作を次々に送り出した漫画家。「みゆき」「タッチ」「H2」など、若い頃に愛読していた方が多いのでは?最近は、「タッチ」約30年後の明青学園を舞台にした「MIX」が連載中です。あだち充の電子書籍について調べてみま... 2018.10.27 作家と電子書籍
作家と電子書籍 【ゲームの達人】シドニィ・シェルダンの小説が電子書籍化されていた 米国の小説家シドニィ・シェルダン氏は、全作品の売上が3億部を超える驚異的なベストセラー作家です。年齢が30代より上の方は、「ゲームの達人」「真夜中は別の顔」といった作品を覚えているのでは?1980年代後半から1990年代にかけて、日本でも大... 2018.09.23 作家と電子書籍
作家と電子書籍 ドラッカーは電子書籍で読める ピーター・ドラッカー氏が亡くなってから10年以上たちます。一時のドラッカーブームは沈静化しましたが、今でもビジネスマン・経営者の必読書となっています。今からドラッカーを読むなら電子書籍で読みたいところ。はたして、ドラッカーの著書は電子書籍化... 2018.03.08 作家と電子書籍
電子書籍の業界 2017年コミック市場規模は減少!それでも前途は明るい 全国出版協会が2017年のコミック市場規模を発表しました。紙のコミックが大きく減少し、電子書籍のコミックが大きく伸びました。紙の減少を電子書籍がカバーできず、コミック全体としては2.8%の減少となりました。それでもコミック市場の前途は明るい... 2018.02.27 電子書籍の業界
お得な情報 幻冬舎の電子書籍が大安売り【最大70%OFF】 主要な電子書籍ストアで、幻冬舎の本が大安売りしています。2月9日〜2月22日まで。割引率が高くて、わりと有名なタイトルも半額くらいになっています。以下、幻冬舎の特設ページ。この機会に読もうかという本がけっこうある幻冬舎のキャンペーン「電本フ... 2018.02.15 お得な情報
厳選まとめ 【人生哲学の漫画】自己啓発コミックのおすすめタイトル 自己啓発とか人生哲学といったジャンルで、お勧めの漫画をピックアップしました。最近、「君たちはどう生きるか」の漫画版が発行部数200万部を突破したそうです。これからは、自己啓発コミックがたくさん読まれる気がします。自己啓発の古典を漫画化デール... 2018.02.03 厳選まとめ
電子書籍のすすめ Amazonのオーディオブックを試してみた感想 オーディオブックの市場は、これから拡大すると見込まれています。スマートスピーカーが起爆剤になると期待されています。試しに、Amazonのオーディオブックをちょっとだけ聞いてみました。オーディオブックの市場は小さいオーディオブックとは、書籍を... 2018.01.19 電子書籍のすすめ
電子書籍の業界 日本の電子図書館はどうなっているのか調べてみた 電子図書館のニュースをたまに目にするようになりました。各自治体で電子図書館の取り組みが進んでいます。今後、電子図書館が普及しそうなので、現状はどうなっているのか調べてみました。日本の電子図書館の一覧電子書籍の貸し出しを行っている電子図書館は... 2017.11.24 電子書籍の業界
電子書籍の業界 電子書籍はセールが多いけど再販制度はどうなってる? 電子書籍はセールの嵐です。無料だったり、1円だったり、50%OFFだったり。しかし、著作物には再販制度があって、定価販売が強制されているはずです。どうなっているのでしょうか。書店の本は今でも定価販売していますが、電子書籍は割引してもいいので... 2017.11.21 電子書籍の業界