なぜタブレットではなくKindle端末なのか

電子書籍はタブレットでも読むことができます。

Kindleアプリ等の電子書籍アプリをインストールすれば、タブレットでもスマホでも読むことができます。

スマホはさすがに画面が小さすぎるので、本を読むならタブレット程度のサイズは欲しいところ。

私が電子書籍を読むときには、タブレットではなくKindle端末(電子書籍リーダー)を使っています。その理由について考えてみました。

タブレットではなくKindle端末で読む理由

大きく3つの理由があります。

1.軽いから好きな姿勢で読める

タブレットはどうしても重いです。700g〜1kgくらい。手に持っていると、すぐに疲れてきます。

それにたいしてKindle端末は200g程度です。文庫本くらいの軽さです。長時間の読書でも疲れません

ソファに座りながら、ベッドに寝っ転がりながら、好きな姿勢で読書できます。

2.目が疲れない

タブレットは細かい文字を凝視すると目が疲れてきます。2時間も3時間も小さな文字を追うのに向いていません。

その点、Kindle端末は電子ペーパー技術を使っていますので、限りなく紙の本を読んでいるのと変わりません

視力の低下を防ぎたいならKindle端末を使うべきです。あと、ブルーライトも発生しないので、寝る前の読書にも向いています。

3.バッテリーの持ちがいい

最近のタブレットは、けっこうバッテリーが持ちます。高級なタブレットなら9時間とか連続で使えたりします。

ただし、バッテリーがゼロになってから充電するわけではなく、3分の1くらいになったら充電する人が多いと思います。結局、数時間使ったら充電するようなイメージです。

その点、Kindle端末は、本当にたまに充電するだけ。バッテリーの残りを気にする回数が極端に少ないので、すごく快適です。

本の種類によってデバイスを使い分ける

電子書籍の漫画や雑誌を読むときには、タブレットやPCを使います。

Kindle端末のような専用リーダーは、漫画や雑誌を読むのには適していません。タブレットの方が鮮明な画像を楽しめます。

【電子書籍のメリット】漫画を大画面ディスプレイで読むと没入感がすごい
電子書籍は、スマホ・タブレット・PCなど様々なデバイスで読むことができます。 漫画が好きなら、一度は大画面ディスプレイで読んでみてください。 漫画の世界に没頭できます。 漫画の他にも、雑誌・写真集・画集を読むなら大画面がお勧め。 スマホをテ...

さらに言うなら、漫画や雑誌はデスクトップPCの大型モニタで読みたいところです。

ただし、文字だけの本を読むなら、やはり上記のようにKindle端末が有利です。

電子書籍はさまざまなデバイスを使い分けることで、より快適な読書が楽しめます。

Kindle端末のシリーズは、以下のページで比較しています。

Kindle端末シリーズのレビューと選び方
電子書籍リーダーの大本命であるAmazon Kindleについて、全シリーズを一覧でレビューしています。「Kindle」「Kindle Paperwhite」「Kindle Voyage」それぞれを比較しています。Kindle選びの参考にしてください。