電子書籍の夢を見た

電子書籍をもっと楽しむ情報

フォローする

これも電子書籍のメリット!著作権の切れた本を無料で読める。洋書4万冊、和書1万冊。

2016/6/18 電子書籍のメリット

著作権の切れた本は、無料で読むことができます。 低コストの電子書籍だからこそ 本屋さんにいくと、漱石や太宰の小説は、新刊の小説と...

記事を読む

本棚は虫の住み家!紙の本の衛生面に注意

2016/6/17 電子書籍のメリット

本を開いたときに虫が這っているのに気付いたことがあるでしょうか? 紙の本には虫がわきます。上記写真にあるような本棚はもう虫の住...

記事を読む

月1冊本が無料で読めるKindleオーナーライブラリーの使い方

2016/6/14 Amazon Kindle

Kindleオーナーライブラリーがとにかく最高です。電子書籍に興味があるなら、ぜひこのシステムは知っておいてください。 Kindl...

記事を読む

なぜタブレットではなくKindle端末なのか

2016/6/12 電子書籍のすすめ

電子書籍はタブレットでも読むことができます。 Kindleアプリ等の電子書籍アプリをインストールすれば、タブレットでもスマホで...

記事を読む

本をたくさん持ち歩きたい

2016/6/11 電子書籍のメリット

本を持ち歩きたい人は多いと思います。 電車の中、カフェで一息ついたとき。自宅とは少し違った気分で読書できます。 持ち歩く本を...

記事を読む

電子書籍リーダーをお勧めするのは目に良いから

2016/2/19 電子書籍のすすめ

kindleやkoboといった電子書籍リーダーをお勧めする理由は、目に負担が少ないからです。スマホ・PC・タブレットといった端末でも電子書籍を読むことはできますが、小さな文字を長時間にわたって読むのに適していません。

記事を読む

kobo端末シリーズのレビューと選び方

2016/2/19 専用リーダー比較

楽天koboシリーズの全端末を一覧でレビューしています。「kobo aura」「kobo glo HD」「kobo aura H2O」それぞれの特徴を比較しています。電子書籍リーダーの中でkoboの購入を考えている方は参考にしてください。

記事を読む

Kindle端末シリーズのレビューと選び方

2016/2/19 専用リーダー比較

電子書籍リーダーの大本命であるAmazon Kindleについて、全シリーズを一覧でレビューしています。「Kindle」「Kindle Paperwhite」「Kindle Voyage」それぞれを比較しています。Kindle選びの参考にしてください。

記事を読む

Amazon Kindleと楽天koboのどちらを買うべきか

2016/2/19 専用リーダー比較

Kindleとkoboのどちらを買うべきでしょうか。アマゾンと楽天でそれぞれ特徴があります。このページでは、電子書籍リーダーを購入する際に、誰もが迷うポイントについて解説します。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 電子書籍のすすめ (41)
    • お得な情報 (1)
    • 作家と電子書籍 (11)
    • 厳選まとめ (1)
    • 自炊 (3)
    • 電子書籍のデメリット (2)
    • 電子書籍のメリット (8)
    • 電子書籍の業界 (11)
  • 電子書籍を出版する (35)
    • KDP実践記録 (6)
    • 出版ガイド (9)
    • 執筆ガイド (9)
    • 電子書籍で稼ぐ方法 (10)
  • 電子書籍を読む (49)
    • EPUBリーダー (2)
    • ストアの選び方 (14)
      • 会員登録の比較 (2)
      • 決済方法の比較 (10)
    • 基本ガイド (12)
    • 専用リーダー比較 (3)
    • 読書の話題 (3)
  • 電子書籍ストア (55)
    • Amazon Kindle (28)
      • Kindle Unlimited (9)
      • Kindleキャンペーン (3)
      • Kindle端末 (5)
    • BookPlace (1)
    • DMM電子書籍 (2)
    • eBookJapan (4)
    • Google Play ブックス (2)
    • honto (2)
    • Renta (5)
    • Yahoo!ブックストア (3)
    • ブック放題 (2)
    • 楽天kobo (5)
    • 漫画全巻ドットコム (1)

プロフィール



昔から本が好きで、図書館に籠るのが趣味。

電子書籍の時代がはじまって、個人が出版するKDPにはまっています。

文章を書くのも好きで、自分でもKDPを出版しています。

お仕事はのんびり自営業やってます。
© 電子書籍の夢を見た.