Kindle Unlimited 過去に読んだKindle Unlimited本の履歴を一覧表示する方法 Amazonの読み放題 「Kindle Unlimited」 に加入している人は、大量の本を読むことになります。少しでも気になる本があると、片っ端から読むからです。(それが読み放題の対象なら)そうなると、過去に Kindle Unlimit... 2017.12.25 Kindle Unlimited
ブック放題 【雑誌と漫画の読み放題】ブック放題を1ヶ月使った感想 ブック放題は、ソフトバンクグループの読み放題サービスです。いわゆる「雑誌読み放題サービス」の1つですが、ブック放題は漫画も読める点に特徴があります。「ブック放題」を試して1ヶ月経ちましたのでレビューします。リンク → ブック放題他の雑誌読み... 2017.12.22 ブック放題
電子書籍の業界 日本の電子図書館はどうなっているのか調べてみた 電子図書館のニュースをたまに目にするようになりました。各自治体で電子図書館の取り組みが進んでいます。今後、電子図書館が普及しそうなので、現状はどうなっているのか調べてみました。日本の電子図書館の一覧電子書籍の貸し出しを行っている電子図書館は... 2017.11.24 電子書籍の業界
電子書籍の業界 電子書籍はセールが多いけど再販制度はどうなってる? 電子書籍はセールの嵐です。無料だったり、1円だったり、50%OFFだったり。しかし、著作物には再販制度があって、定価販売が強制されているはずです。どうなっているのでしょうか。書店の本は今でも定価販売していますが、電子書籍は割引してもいいので... 2017.11.21 電子書籍の業界
Kindle Unlimited Kindle Unlimited加入者にとってPrime Readingは意味がない 2017年10月にAmazonで「Prime Reading」が始まりました。Amazonのプライム会員は、数百冊の電子書籍が読み放題になります。プライム会員は動画の見放題や音楽の聴き放題が売りなので、それに本の読み放題が加わったことになり... 2017.11.09 Kindle Unlimited
eBookJapan 編集長133人が今読むべきオススメの漫画を推薦 eBookJapanでまた面白い企画をやっていました。マンガ雑誌・メディアの編集長が「今読むべきマンガ」を推薦するもの。少年マガジン、ビッグコミック、モーニングといったお馴染みのマンガ雑誌から、女性マンガ誌まで、編集長が133人勢揃いしてい... 2017.11.03 eBookJapan
honto hontoで主婦の友社の電子書籍が100円 hontoで「主婦の友社101周年フェア」として、電子書籍が100円になっています。調べたかぎり、他の電子書籍ストアでは同じキャンペーンをやっていませんでした。通常(他のストア)では2千円くらいする電子書籍でも、軒並み100円なのでお得です... 2017.11.02 honto
Yahoo!ブックストア Yahoo!ブックストア読み放題が終了した理由を推測、事業整理のはじまり? 2017年10月31日にYahoo!ブックストアの読み放題サービスが終了しました。告知では、ソフトバンクの「ブック放題」を勧めていました。ヤフーはソフトバンクグループなので、読み放題サービスが被っていたわけです。グループ内で2つの読み放題サ... 2017.11.01 Yahoo!ブックストア
eBookJapan eBookJapanで初めて購入する人はお得 eBookJapanで「初回購入者」限定のキャンペーンをやってます。今までeBookJapanで電子書籍を購入したことがない人にとって、かなりお得な内容です。1,500円分の電子書籍を買うと、丸々1500ポイント返ってきます。(追記がありま... 2017.10.30 eBookJapan
電子書籍の業界 漫画の電子書籍は叩き売りが拡大する 電子書籍の漫画はセールすることが多いです。「10%引き」といったセールではなく、1冊1円とか5円といったような叩き売りに近い価格になることもあります。宅配の必要がないデジタルデータなので、割引しやすいからです。考えてみると、「1巻~3巻まで... 2017.10.29 電子書籍の業界