長谷川町子の「サザエさん」は電子書籍化されているか

昭和期の国民的漫画「サザエさん」。

アニメ版しか知らない人が多いですが、もともと新聞連載の4コマ漫画でした。

サザエさんの単行本は電子書籍化されているか調べてみました。

電子書籍ストアで「サザエさん」を検索

主要な電子書籍ストアで「サザエさん」の単行本を検索しました。

(調査日:2017年8月30日)

電子書籍ストア サザエさん単行本
Kindleストア ×
楽天kobo ×
Yahoo!ブックス ×
eBookJapan ×
Renta ×
BookLive! ×
コミックシーモア ×
honto ×
DMM電子書籍 ×

残念ながら、漫画の「サザエさん」はありませんでした。

需要があるかどうか微妙なので、今後も期待薄かも知れません。

「磯野家の謎」みたいなサザエさんをネタにした本はいくつかあります。

あとは、長谷川町子さんの評伝とか。

紙の本で読むなら「よりぬきサザエさん」

紙の本なら、漫画「サザエさん」があります。

今から読むなら「よりぬきサザエさん」がいいと思います。著者の長谷川町子さんが自ら選んだサザエさんの傑作選です。

上記のシリーズは、2010年代に新しく刊行されたバージョンで、カラーになっているみたいです。

私が以前読んだのは、白黒でした。もともと新聞連載だったので白黒なんですが、カラーになっていると読みやすいのは確かです。

ただし、白黒の方がノスタルジックを感じることができます。どうしても白黒の「よりぬきサザエさん」が良ければ、70年代80年代に刊行されたバージョンを読んでみてください。

今読んでも、なかなか面白いです。いくつか古典的なオチのように感じられますが、まったく新鮮さを失わないオチもあります。

サザエさんは4コマ漫画で活きる作品だと思います。アニメ版とか数ページの連続漫画よりも、4コマに味があります。

昭和ノスタルジーものとして、人気が再燃するかも知れません。

シェアする

フォローする