
LINE Payは、LINEの決済サービス(電子マネー)です。LINE経由で友人に送金できる点に特徴があります。
LINE Payに対応している電子書籍ストアを調べてみました。
LINE Payの使い道が増えてきた
コンビニや銀口座からチャージできる点は、他の電子マネーと同じです。
LINE Payの特徴は、何と言ってもLINEの友人同士で簡単に送金できる点です。口座番号のやりとりは不要です。
詳しくは公式ページでどうぞ。

LINE Pay
LINEのモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」。規約に同意するだけで登録完了。簡単にチャージして、コンビニや飲食店などでお財布なしでお支払い可能。
スマホ決済の拡大に合わせて、LINE Payの使い道も増えています。各種コンビニや家電量販店など。
ネットならLINE STOREはもちろんですが、zozotownのようなファッション関連の導入が早かったです。
LINE Payに対応している電子書籍ストア一覧
LINE Pay支払いの対応状況を調べました。
最新の調査日は2019年10月26日です。(たまに再調査します)
| ストア | LINE Pay決済 |
|---|---|
| Amazon Kindle | × |
| 楽天kobo | × |
| honto | 〇 |
| eBookJapan | × |
| BookLive! | × |
| コミックシーモア | ○ |
| Renta! | 〇 |
| U-next BookPlace | × |
| DMM電子書籍 | × |
| 電子書店パピレス | × |
| Sony Reader Store | × |
| LINEマンガ | ○ |
| めちゃコミック | × |
LINE Payに対応しているストアは少なめです。
LINEマンガで使えるのは当然として、Renta!、hontoに続いてコミックシーモアでも導入されました。(コミックシーモアの月額課金には対応していません)
それにしても、コミックレンタルのRentaは、決済手段が多いです。LINEマンガを除いて、もっとも早くLINE Payを導入したストアです。
今後、LINE Payの普及に合わせて、他の電子書籍ストアも導入するはずです。
コメント