ebookmaster

基本ガイド

大量の電子書籍をまとめ買いする便利な方法

大量の電子書籍を買うとしたら、どのように購入していますか? 5冊や10冊の電子書籍を買うときは、それぞれの本をカートに入れて、まとめて決済すればいいだけです。 しかし、50冊、100冊となったら、カートに入れるだけでも大変です。 電子書籍の...
読書の話題

日本の世帯の書籍代は1ヶ月いくら?

世間の人々は、1ヶ月にどのくらい本を買っているのか? 疑問に思ったことはありませんか。 1ヶ月の書籍代について調べてみました。 本好きな人から見れば、意外なほど少ない金額です。 家計調査は政府統計がネタ元 「書籍代」「雑誌代」のような家計の...
基本ガイド

【超基本】電子書籍は返品できるのか

「電子書籍は返品できるのか?」という疑問があります。 電子書籍を購入したけど、何らかの理由でなかったことにしたい・・・というケースです。 デジタルデータで返品を認めてしまったら、誰もお金を払わずに内容が見放題になってしまいます。事業が成り立...
作家と電子書籍

【ゲームの達人】シドニィ・シェルダンの小説が電子書籍化されていた

米国の小説家シドニィ・シェルダン氏は、全作品の売上が3億部を超える驚異的なベストセラー作家です。 年齢が30代より上の方は、「ゲームの達人」「真夜中は別の顔」といった作品を覚えているのでは? 1980年代後半から1990年代にかけて、日本で...
電子書籍を読む

固定レイアウト型の電子書籍をスマホで読む

電子書籍には、固定レイアウト型とリフロー型があります。 固定レイアウト型は、1ページがそのまま画像のように表示されます。 スマホのような小さな画面で読むと、表示サイズが小さくなります。部分的に拡大して読むしかありません。 実際に、固定レイア...
出版ガイド

KDP本を改訂したときに読者に通知されるケース

KDPで出版したKindle本を改訂することがあります。 誤字脱字を直すような小さな修正もあれば、新しい章を加えることもあります。 → KDPで出版した本の改訂版を出すメリット そこで疑問なのは、改訂したときに読者に通知されるのか?というこ...
Renta

Renta!がチケット制からポイント制へ

2018年3月28日から、Renta!がポイント制になります。 今までのチケット制だと価格設定が100円単位なので、さすがに限界だったのでしょう。 保有チケットはポイントに変換される ユーザーが保有しているチケットは、1チケット=100ポイ...
Amazon Kindle

中古本とKindle本のどちらを買うか

本を買うときには可能な限り電子書籍を選ぶようにしています。 新品の紙の本に比べれば、電子書籍は常に安いので迷うことがありません。 しかし、格安の中古本と比較すると、少し躊躇があります。 中古本とKindle本のどちらを買うのか、けっこう難し...
作家と電子書籍

ドラッカーは電子書籍で読める

ピーター・ドラッカー氏が亡くなってから10年以上たちます。 一時のドラッカーブームは沈静化しましたが、今でもビジネスマン・経営者の必読書となっています。 今からドラッカーを読むなら電子書籍で読みたいところ。はたして、ドラッカーの著書は電子書...
eBookJapan

【eBookJapan】eBookポイントとeBook図書券の違い

eBookJapanには、eBookポイントとeBook図書券があります。 eBookポイントはよくあるストアポイントですが、eBook「図書券」はわかりずらいかも知れません。 eBook「図書券」は、いわゆるクーポンコードのことです。 e...