電子書籍ストアに同期(接続=登録)できる端末には上限があります。
ほとんどのストアは、1アカウントにつき5個程度の端末接続が上限となっています。
スマホやPCの買い替えで、接続する端末数はいずれ制限を超えます。上限を超えたらどうなるかについて解説します。
電子書籍ストアの基本と接続上限
最初に、システムの基本から。
電子書籍ストアに会員登録すると、自分のアカウントができます。
スマホ・タブレット・PCに電子書籍アプリをインストールして、ストアのアカウントと同期(接続)します。
すると、購入した電子書籍をアプリにダウンロードできます。(ブラウザで読めるストアもあります)
この点については以下のページで解説しています。
ここからが本題ですが、ストアと接続(同期)できる端末(スマホ・タブレット・PC等)の数には、上限があります。
1つのアカウントに1000個も2000個もスマホを同期させることはできません。
一般的に、個人が使用している端末は5個以内なので、ほとんどのストアは5個程度の上限をつけています。
5個が上限だとしたら、5個の端末を使ってストアと接続(同期=登録)すると、それ以上の端末は同期できません。
上限を超えたら、設定からデバイスの登録を解除
ストアのアカウントと接続(同期)できる端末の上限を超えると、上限に達した旨のメッセージができます。
eBookJapanを例にします。
eBookJapanでは、最大5台の端末で利用できると書いてあります。
そして、登録数を超えた場合について、別のFAQで以下のように書いてあります。
デバイス登録数オーバーと表示され、ダウンロードができない
最大5台のデバイス登録数が上限を超えている為、表示されるメッセージとなります。
設定から、デバイス登録を解除し使用したい機種の登録をお願いいたします。(以下略)
上限を超えると「デバイス登録数オーバー」というメッセージができます。
新しいデバイス(端末=スマホ・タブレット・PC等)を登録したいなら、すでに登録してあるデバイスを解除しなくてはなりません。
アプリの設定から、現在登録されているデバイスの解除ができます。
メッセージが出るまで登録上限を意識する必要はない
上記のように、接続できる登録数の上限を超えたらメッセージが出ます。
メッセージが出てからデバイスを解除すればいいだけです。
それまでは登録上限を意識する必要はほとんどありません。
10個も20個もデバイスを使いこなしているマニアの人は別ですが、ほとんどの人は2個~3個程度のデバイスを使用しています。
スマホやPCは頻繁に買い替えるものではないので、登録上限に達するのは年に1度もないはずです。
コメント